一戸畳製作所は明治41年の創業以来、先人から受け継いだ伝統製法と確かな技術で、現在も五代にわたって畳作りを行っています。
現在のようなカタチの畳は、古くは平安時代に作られたと言われており、世界で類のない「日本固有の文化」として現代まで愛されてきました。
代々受け継がれた伝統技術と丁寧なサービスを心がけ、お客様に喜んでいただける畳をお作りいたします。
高品質・低価格・デザイン性などお客様のご要望に合わせ、最適な畳をお作りいたします。
畳のグレードによりそれぞれ価格は異なりますが、常に安心・安全で環境にやさしい素材にこだわっています。
代々受け継がれた伝統技術を活かし、丁寧なサービスと最高な畳づくりを心がけています。
昔ながらのものから、現代の暮らしに合わせたモダンなものまで、デザインは様々ございます。
畳表、畳床、縁、畳をまるごと新調
畳床はそのまま使い、畳表と畳縁を新しいものに張替え
現代のインテリアにマッチする、今流行りの縁なしタイプ
模様替えや場所移動も簡単な、置き畳タイプ
〒036-8082 青森県弘前市大字福村字新舘添1-4TEL 0172-27-8074 FAX 0172-26-4515